無料の長物

雑記ブログです。

リベ大はすごいけどリベ大に感謝してる人になりたくない

リベ大というユーチューバーがいる。

おかねのなにかいろいろなことを話しているチャンネルだ。

まぁリベ大が手軽にファイナンス等について学べる優良なチャンネルであることは否定しない。

 

しかし、リベ大に感謝してる人にはなりたくない。

 

なんでだろう。
f:id:zakki-yamakazu:20231220155919j:image

20代から投資始める場合なに買うべきか

20代から投資始めるとしたらなに買うか。

これはトータルリターンと運用の手軽さを考えたら、投資信託でSP500にいれるのが一番良いのではないか。

これは単純で、複利効果の最大化とリターンの安定性を考えるとSP500がよい、というそれだけの話。

おそらくそれは全く間違っていないのだが、とかくそれでは面白くない。とすると。

面白さ問題

異論はあるとして、しかし投資信託でなにかインデックスを買っておけば(まぁいまだったらSOX系のインデックスファンドはありだろう)、良いと思う。

ただ、投資というのは単にトータルリターンが高ければよいというものでもない。

まず現実的なリスクとしては、普通におもしろくなくてやめてしまうリスクがある。

それと、よく言われるのはインデックス投資はあんまり勉強にならない。当たり前だ、なにも考えず積立設定してれば良いんだし。

とすると、個別株だろうか。ファンダメンタルズやチャートを読む。それは面白いだろう。まぁそのあたりどこを狙うべきか。

キャッシュフロー

とすると、わりといい選択肢としては、7割位はインデックスファンドに入れて、3割くらいはETFに入れるということかなぁと。

まぁ例えば、SP500とVIGとか。

手数料高くてもいいなら、SOX系のETFもある。

まぁ20代から始めると30代は投資期間が10年くらいあるわけで、まぁたとえば50万ずつ投資して500万だとすると5パーセントの利回りでも25万入ってくるわけだ。

それを取りに行く、というのは、トータルリターンを減らすことになっても悪くないかもしれない。そこらへんは明らかに好みだろう。

 

まぁなので私の投資戦略は、投資信託をベースに面白そうな個別株やETFを買うというもの。色々帳尻があってる、かな、と。

人文社会系の博士後期課程が申請できそうな研究助成ー2024年

このページについて

私が調べたものを載せるだけです。あしからず。

 

リバネス奨学金- incu・be賞ーー若干名,50万

募集対象に下記のように書いてありました。

2024年4月以降も学生である大学院生
※申請時点で大学院生であり、2024年度4月以降も学生である方が対象です。
 恐れ入りますが、現時点で学部生の方は募集対象外となります。

r.lne.st

 

デサイロ アカデミックインキュベーター・プログラムーー3名,100万

 

来年度(2024年度以降も)あるのかわかりませんが。

ちなみに私は2023年度に落ちました。

 

prtimes.jp

 

株式会社アルファドライブ企業課題解決型--最大5名に500万円を分割

大学院のお知らせに届いていたので。「基礎研究」とありますが、比較的対象範囲が広そうです。

 

academist-cf.com

【用途次第だがあり】T480はいまから中古で買ったとしても使えるのか【レビュー・写真付き】

結論

使える。が、クリエイティブ用に買うならやめたほうが無難。

はじめに

ThinkPadブランドの信頼性と、中古市場での人気について

ThinkPadを知らない人向けに。

ThinkPadというブランドがあります。おおまかにいうと、なんというかプログラミングとかエンジニアリングとかやってる界隈の人が好むパソコンです。

特徴はまずキーボードです。とても打ちやすくて、よいです。あとなんか赤いぽつみたいなのがありましてーー詳しくはググってくださいーー、それが神です。

あとはすごく頑丈にできている(らしい)のと、パーツが出回っていていろいろ改造しやすいのと、改造できるようにいろいろ取り外しやすくなってるという感じです。

いま、中古市場だと状態が比較的よくないものだと3万円くらいから手に入ると思います。ディスプレイにシミがあるやつとかですね。なので、そろそろ適当にノートパソコン買うのにいい選択肢に入ってきた感じですね=執筆当時。

T480の概要と、スペックをいろいろ比較して

スペックは調べてもらったらすぐ出てくるので割愛(ごめんなさい)。

ただ、一つ利点を言っておくと、おそらくT480はメモリがオンボードじゃない仕様なのだと思います。X2〇〇シリーズがオンボードだったと思うので、メモリを16GBとか32GBとかで使いたい方にはかなりいい選択だと思います。

なお私は、Win11で使ってますが、普通にバリバリ動きます。

私が使ってるのはiGPUモデルです。たぶん、eGPUのモデルもあるっぽいですが、あまりよく知らないのです。レビューなので勘弁してください。

====以下レビュー部分====

デザイン的に今使ってもダサくないか

ThinkPadっぽくて好きです。

こないだまでX280使っていたんですが、筐体の感じはT480とほぼ変わらないですね。結構好印象でございます。

ThinkPad好きな人であれば、いまからつかっても普通にかっこいいです。

 

ただこの画像をみてもらったらわかると思いますが、ちょっとベゼルがでかいですね。

画面側の写真

ベゼルはこんな感じです!

スペック・パフォーマンスと使い勝手

さっきも書きましたが、メモリスロットが2つ空いてる(はず!)のでそこが良いです。

スペック的には、まぁ普通です。今現在のスペック的なところからすると、それなりに性能が高いノートパソコンということにはなると思います。

 

ただ、illustratorとかPhotoshop、premiereなどのアドビー製品で重たい処理をするのにはあまり向いてないと思います。ここはGPU性能次第なので、ちゃんと動かしたかったら、GPUがちゃんと良いのを載せているのを買ったほうがいいので、T480はやめておいたほうがいいかなと思います。そういう用途にはたぶん向かないですね。

 

接続性と拡張性

ここらへんは調べてもらえばいいので割愛します。

基本的な接続端子はそろっているので私は不便だと感じたことはないです。

 

ユーザー体験

 

12.5インチのX2〇〇シリーズから乗り換えたんですが、まぁそんなに変わらないです。いい感じです。ThinkPadシリーズつかっている人ならあんまり変わらないかと。

 

価格と価値

 

メインで使うPCとして買うなら、4万円前後で買えれば十分にお得感があると思いますーーむろん、オプションによりますが。

サブで使うPCとしてだったら、ちょっと値段が安くなっている画面に若干シミがあるとか使用感がかなりあるとか、そういうモデルを3万円中盤くらいで買えたらお得だと思います。

Be-Stockはかなり安く買えるので、Be-Stockの相場見たらだいたいわかるかなと思います。

 

PCの画像

4万くらいで買いました。ちょっと使用感あります。

ちょっと気になったところ

これはすべての仕様でそんな感じなのかはわからないんですが、タッチパッドの感じがちょっとテカテカしすぎていて、よくなかったです。

タッチパッドの感じ

まとめ

〇4万前後で14インチのPCほしいなら、かなりいい選択だと思う。

〇クリエイティブ用途にはたぶんむかないのでやめとけ。

軽い画像編集とかならたぶん余裕→メモリ増設できるし、GPU/CPUの負荷がかかる処理にはたぶん向かない。

〇デザイン的には個人的にはすごい好き